配信日:2019年8月29日
『TOKYO GAME SHOW 2019』 にて、TriCaster/3PlayによるeSPORTS デモンストレーション
本日、2019年9月12日(木)より4日間にわたって、幕張メッセにて開催される世界最大級のコンピューター・エンタテイメント展示会 『TOKYO GAME SHOW 2019』の株式会社アスク(ASK Corp.)ブースにて、昨今エンタテインメント業界のみならずビジネス的にも注目を集める『eSPORTS』をテーマに、IP完全対応のライブストリーミング制作・配信システムNewTek TriCasterの最新モデル『TriCaster TC1』とリプレイ・スローモーションシステム『3Play 3P1』の実機デモンストレーションを行います。
展示会名: | TOKYO GAME SHOW 2019 |
公式サイト: | https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/ | 会場: | 幕張メッセ(Makuhari Messe) |
アクセス: | https://www.m-messe.co.jp/access/ |
ブース名: | アスク (株式会社アスク メディア & エンタープライズ事業部) 英語名:ASK Corp. |
ブース番号: | 4ホール-N34 |
ビジネスデイ (Business Day) | 一般公開日 (Public Day) | |
9月12日(木)~13日(金) 10:00~17:00 |
9月14日(土)~15日(日) 10:00~17:00 |
|
ビジネスデイには、ゲーム/ライブイベント配信、バーチャルスタジオを検討されている会社様に向けて、Unreal Engineを活用した VR/AR映像制作ソリューションなどをご覧になれます。また、オンライン配信向けのシステムや関連するソフトウェア、インフラ環境も含めた製品もご覧いただけます。 更に、eSPORTS市場における弊社のPCソリューション事例や最新のゲーミングギアをご提案いたします。 | 一般公開日には、eSPORTSチーム「Creatives」を招き、対戦交流イベントを実施予定です。 | |
◆実機デモシステムについて
<トライキャスター>

ライブストリーミング制作・配信システム
最大16台までのマルチカメラをサポートするTriCaster TC1システムを使えば、ライブ・インターネット放送、スポーツイベントはもちろん、コンサートや基調講演のプレゼンテーション、企業セミナー、オンライントレーニングまでどんなコンテンツでも TriCaster の電源を入れて、ネットワークに繋げるだけで、簡単な操作で番組制作、そしてライブストリーミングが可能になります。
<スリープレイ>

リプレイ・スローモーションシステム
最大4台までのマルチカメラをサポートする3Play 3P1を使用することで、同時に4つのカメラアングルからのスポーツシーンを収録し、3Play専用コントローラの操作だけで、収録中でも任意のシーンのリプレイやスローモーションを再生することができます。
<エヌ・ディ・アイ>

ビデオオーバーIPテクノロジー
NewTek社が提供するIPビデオプロトコルNDI(ネットワーク・デバイス・インターフェイス)を活用することで、これまでカメラやスイッチャーなどのシステム間をSDIやHDMIケーブルで繋げていた手間を無くし、すべての機材をネットワークに接続するだけで、システム間の映像・音声の入出力のみならず、映像のスイッチングやカメラのアングルやズームまでもリモート・コントロールすることができるようになります。
■ 製品やご購入に関するお問い合わせ先:
NewTek社製品のデモ、ご購入、お見積り等については、NewTek社製品国内販売代理店、または、アスクまたはディストームまでお問い合わせください。
●NewTek製品取扱い販売代理店リスト:
■本リリースに関するお問い合わせ先:
ライブ映像システム営業部
担当:山本操
電話:03-5215-5650
メール:Newtek_info@ask-corp.co.jp
※ 記載の内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。また、記載の製品名、社名等は各社の商標または登録商標です。
※TriCaster、NDI、3Play、TalkShow、LightWaveは、米国NewTek社の登録商標です。その他、記載の商品、会社名は、各社の商標または登録商標です。