全般 :
ソフトウェアのアップデート情報を確認するには
NewTek社のウェブサイト(英語)でご確認ください。
https://www.newtek.com/downloads/
各機種やソフトウェアのPatch note、もしくはReadmeのリンクを開いて情報が確認できます。
Windows 10でのWindows Updateのスケジューリングについて
旧バージョンのWindowsとは異なり、Windows 10のアップデートは自動的にインストールされ、オフ(無効)にすることはできません。このため、Windows 10上で動作しているTriCasterやその他NewTek製品のライブプロダクションで問題が発生することがあります。使用中にWindowsアップデートのプロンプトが表示されないようにするには、システムのアップデートをスケジュールすることができます。
1) Windowsのスタートメニューを選択し、gpedit.mscと入力後、表示されるアイコンをクリックして、Local Group Policy Editor(ローカルグループポリシーエディタ)を開きます。
2) Local Group Policy Editorで、コンピュータの下記設定へ移動します。
\Administrative Templates\Windows Components\Windows Update
表示される設定のうち、「Configure Automatic Updates」をダブルクリックします。
3) 表示されるウィンドウで、「Enabled」を選択し、オプション4の「Auto download and schedule the install」を選択します。
4) ここで、システムを使用しない時間帯にアップデートをスケジューリング、設定してOKか、Applyボタンを押してください。
Core Update(コアアップデート)の実行方法について
Newtekカスタマーサポートは、トラブルシューティングの一環として、コアアップデートが必要であることをアドバイスすることがあります。 この処理は、NewTekソフトウェアとビデオとオーディオ入出力用のNewTekハードウェアとの通信に関連しています。
Core Update(コアアップデート)は以下のような手順で実施します
(実施に使用するファイルの場所はシステムによって異なります):
下部に記載されているCore Updateファイルの場所を確認して実行してください。
1) Updateforce_shutdownという名前の.batファイルを実行(ダブルクリック)します。
2) コマンドプロンプトが開き、コアアップデートの処理が開始され、処理が完了するとプロンプト画面が閉じます。
3) システムが自動的にシャットダウンされます。シャットダウンされないようであれば、電源を切り、5分程度時間をおいてください。
4) システムを再起動し、ソフトウェアを再度開いて、必要であれば動作テストを行ってください。もしお持ちの問題が解決されない場合には、テクニカルサポートへご連絡ください。
Core Updateファイルの場所:
Standard Edition、Advanced Edition 2: C:\TriCaster\Drivers\WDF\Core
TC2Elite、TC1、Advanced Edition 3: C:\Program Files\NewTek\TriCaster\Drivers\WDF\Core
VMC1: C:\Program Files\NewTek\VMC1\Drivers\WDF\Core
TalkShow 100、4000: C:\Program Files\NewTek\NewTek TalkShow\Drivers\WDF\Core
Media DS: C:\Program Files\NewTek\MDS1\Bin64\Drivers\WDF\Core
3Play 4800、3p1: C:\3Play\Drivers\WDF\Core
*NC1 I/Oにはコアアップデートのオプションはありません。
TalkShow と Skype TX が使用するネットワークポート
TalkShow VS100とVS4000とSkype TXアプリケーションを使用するには、以下のネットワークポートを開けておく必要があります。
ポート8000: Skype TXアプリケーションがSkypeチャンネルに接続を行うために使用されます。
ポート80と443: Skype通話を受信するために開かれている必要があります。
TalkShowのXLR出力はLR(1a 1b)で出力されますか?
TalkShow本体背面にあるXLRコネクタの両チャンネルから音声出力はされますが、Skypeの仕様上、音声をモノラルでの通信で行うため、TalkShow VS-100のLR(1a 1b)からの音声出力はモノラルの音声が分配されて(同じ音声が)出力されます。
TalkShow VS-4000では4人までのアカウントと同時接続ができるため、LR(1a 1b)から音声出力する音声の組み合わせを変更することができます。
TalkShow VS-4000の音声出力の変更方法
1.TalkShow VS-4000でTalkShowのアプリケーションのユーザーインターフェイスを開きます。
2.アプリケーション内の上段のダッシュボード右側にある歯車(下記画像の青矢印)をクリックすることで「Setup」ウィンドウが開きます。
3.「Setup」ウィンドウ内の、Analog (XLR) Audio Output(下記画像の赤矢印)の項目を変更することでLR(1a 1b)から音声出力する音声の組み合わせを変更することができます。
・Follow Headphones Source = ヘッドフォンの設定に合わせる
※ヘッドフォンの音声変更方法はこちらよりご確認ください。
・L(1a):1Ch R(1b):2Ch = L(1a)から1Ch R(1b)から2Chを出力
・L(1a):3Ch R(1b):4Ch = L(1a)から3Ch R(1b)から4Chを出力
TalkShowへ接続時に音声のみにすることで音質は上がりますか?
いいえ、上がりません。
音声の処理は映像の有無に関係なく、同様の処理を行っているため、音質が上がることはありません。
TalkShow VS4000でTalkBackを利用するには
TalkShow VS4000にTalkBack用のマイクを接続して使用するには、以下のような手順で接続と設定を行ってください。
1. 本体背面にあるピンクのコネクタにPC用マイクを接続します。
2. TalkShowのWindows画面でマイクのデバイスが認識され、ウィンドウが表示されたら、Mic Inを選択してOKボタンを押し、ウィンドウを閉じます。
3. Windowsのコントロールパネルから音声(Sound)の設定を開き、デフォルトのレコーディングデバイスにRealtek High Definition Audioを選択します。
4. TalkShowのインターフェース右上にある歯車のボタンを押し、設定ウィンドウを開きます。
5. TalkBackのオーディオソースとしてプルダウンメニューからMicrophone(Realtek High Definition Audio)を選択します。
TalkBackを送りたいチャンネルのTalkBackボタンをクリックした状態でマイク入力が送られることを確認してください。
(Ctrlボタンを押した状態でTalkBackボタンをクリックするとロックしておくことができます。)
NC1 Inputモジュール, NC1 I/Oモジュール, MediaDS, TalkShow VS4000の障害について
作成日:2018年3月16日
昨日の3月15日、NC1 Inputモジュール, NC1 I/Oモジュール, MediaDS, TalkShow VS4000をご所有のユーザー様より、メモリーリーク警告、および/または、使用中にユーザーインターフェースが突然落ちてしまう報告を受けております。
NewTek側での調査の結果、最近自動更新アップデータとしてマイクロソフトより配布されておりますWindowsアップデータに含まれるIntel GPUドライバーが、これら4製品にて発生している障害の起因となることが判明いたしました。
NewTek開発チームは、現在、障害を引き起こす要因となるWindowsアップデータに対応したこれら4製品用のアップデータを準備中です。
本障害の一時的な対応方法:
この最新アップデータのご提供まで今しばらくお時間がかかりますため、すでに障害が生じているユーザー様は、以下のリンクより、Intel社から提供されているリプレイス用ドライバをダウンロードしてインストールしてください。また、以後、今後もWindowsの自動アップデートにより、同じ障害が発生する可能性がございますので、システムの「自動アップデート機能」を停止した状態にてご利用いただけますようお願い申し上げます。
なお、システムの「自動アップデート機能」の停止方法は下記をご参照ください。
IntelR Graphics Driver for Windows* [15.60] ドライバー
"https://downloadcenter.intel.com/dow...Windows-15-60-"
まだ本障害が発生していないユーザー様は、Windowsの自動アップデート機能を停止していただくことを強くお勧めします。
システムの「自動アップデート機能」の停止方法:
参考:
1. デスクトップ左下のウィンドウズロゴを右クリック⇒「ファイル名を指定して実行」を選択。
2. gpedit.msc と入力し、OKを選択。
3. 「コンピュータの構成」 ⇒ 「管理用テンプレート」 ⇒ 「Windowsコンポーネント」 ⇒ 「Windows Update」内の「自動更新を構成する」を右クリックし、ポップアップメニューから「編集」を選択。
4. 「自動更新を構成する」ウィンドウにて、「無効」を選択し、OKを選択。
5. 同様に、「Windows update」内の「推奨される更新の自動更新を有効にする」を右クリックし、「編集」を選択し、この設定パネルの「無効」を選択しOKを選択。
6. ここまでの作業が終了したら、システムの再起動を行ってください。
iPhoneのSkypeをアップデート後、TalkShowにつながらなくなりました
iPhoneにインストールされているMicrosoft Skypeアプリケーション「Skype for iPhone」を最新バージョン(8.1.2以降)へアップデートした場合、TalkShow(VS-100 V2/VS-4000)のSkype TX 4クライアントに接続できなくなります。
この問題を解決するためには、TalkShowでSkype TXを起動後、チャンネルの下に表示される「Version Management」タブを選択し、「Choose a newer version」をクリックして最新版へのアップデートを実施してください。
TalkShowでSkype for Businessは利用できますか?
いいえ、できません。
TalkShowに搭載されているSkype TXは、Skype for Business用のクライアントではないため、使用することは現在のところできません。
PCのデスクトップ画面を入力映像として取り込むには
TriCasterやIPシリーズ、TalkShowなどの入力ソースとして、NDI(ネットワーク・デバイス・インターフェース)を利用し、ローカル・ネットワーク経由(イーサネットケーブル接続)でPCのデスクトップ画面を取り込むことができます。
下記サイトよりNDI Tools(無料)をダウンロードし、お使いのPCにインストールしてください。
https://www.newtek.com/ndi/applications/
インストールされたアプリケーションの中に、NDI Scan Converterがあります。起動するとWindowsのタスクトレイにアイコンが表示され、右クリックすることで、「Desktop」が選択できるようになっています。
「Desktop」にチェックを入れた状態にしておくと、TriCatser等の入力ソースの選択にそのPC名が表示され、NDI出力されているデスクトップ画面が選択できるようになります。
NDIに対応していないTriCaster製品をご使用の場合には、「iVGA」をご利用ください。
iVGA ダウンロード
https://www.newtek.com/downloads/
通常のPCでSkype中継するよりもTalkShowを利用するメリットは
- Skypeのツールバーやマウスカーソル、広告、呼び出しのウィンドウなどが表示される危険性がなくなります。
- 回線の帯域が狭くなった場合、画像が構成できないような乱れた映像を流さずに、静止画に自動的に切り替わります。これにより、音声を途切れないように保つことも可能です。
- Skype受信後に、TalkShow側で映像の色調整、音声の微調整やイコライザの利用ができます。
- PC出力からSDIへの変換など、コンバータが必要ないので遅延量を最小限に抑えることができます
- ゲンロック入力があります。
- 中継先へのトークバック機能が付属します。
- SDI入力があるので、ウェブカムではなく、スタジオ側にあるSDI機器からの映像を直接Skypeで送り戻せます。
- XLRでの入出力が可能となります。
- 接続している映像の解像度やデータ量などを常に監視、観察することができます。
ウィルス対策ソフトをインストールするには
マルウェア(ウィルスやスパイウェアなど悪質なソフトウェア) 対策のソフトウェアは、システムの処理速度を大幅に低下させます。
そのため、外部からファイルを読み込むときは、ウィルス感染などがないか、十分にその安全性を確かめてから行ってください。
また、システムに接続するメディアも、事前に安全確認を行ってください。ノートPC やその他システムを接続する前にウィルスチェックをしておくことが理想的です。
どうしてもウィルス対策ソフトをインストールしなければならないときは、ライブイベント中は、バックグラウンドで自動スキャンなどが始まらないように、作業を開始する前にアクティブなすべての機能を停止してください。
MicrosoftアカウントでTalkShow、Skype TXにログインするには
Microsoftアカウントでログインを行う場合には、ログインユーザー名の名前の前に live: と入力してログインしてください。
例 live:name
ネットワーク接続、IPアドレスの設定はDHCPでも使用できますか
はい。接続可能です。
ただし、Skype(またはMicrosoftアカウント)へのログインが必要なので、必ずインターネットに接続できる環境でご利用ください。
TalkShowを利用する場合、特別なSkypeアカウントが必要ですか?
TalkShowを利用する際には、Skypeアカウントでログインする必要がありますが、通常の無料アカウントでログインして使用することができます。
通話相手先も一般的なSkypeアカウントで接続することができます。